1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
(管理者の承認待ち)-
2018/08/20 (Mon) 22:37:04
この投稿は管理者の承認待ちです
(管理者の承認待ち)-
2017/08/20 (Sun) 22:20:04
この投稿は管理者の承認待ちです
第12回 白馬岩岳カップ 記念大会 U-10のお知らせです。- 有限会社センタリング
E-mail Site 2016/04/17 (Sun) 12:34:42
おかげさまで、白馬岩岳カップも12回目を迎えることが出来ました。
そこでご参加いただきたくメールさせて頂きます。

場    所 長野県 白馬岩岳 切久保館専用天然芝サッカー場

日    時 平成28年6月11日(土)・12日(日)  2日間で決勝まで完結します

参加募集チーム U-10 (小学4年以下)

ゲーム方法 8人制サッカー

① プレーヤーは、男女問わず小学校4年生以下とする。

② 登録人数は無制限とするが、選手交代は自由とする。

③ 15分 ー5分ー15分(変更の可能性あり)

④ 審判 は、各チームより当番制(2審制)となります。

⑤ 各ブロックによるリーグ戦(予選)  
   どのチームも2日間に渡り試合があります。

⑥ 表彰は、優勝、準優勝、3位、MVPなど。

⑦ 天然芝コートサイズ 約40m×約70m

⑧ 4号球仕様



お問合せ (有)センタリング  TEL 0561-52-8886  FAX 0561-52-8886



サッカーイベントのご案内- 渡邉真紀
E-mail Site 2016/02/15 (Mon) 10:38:05
はじめまして。
株式会社シュフリー 渡邉と申します。
ご案内させていただきたいイベントがありましてご連絡させて頂きます。

「子どもたちの夢を叶えるドリームメーカー」というプロジェクトを進めております。
「本物のアスリートと触れ合う体験をさせたい!」という目的で、下記の通りイベントを開催いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビーチサッカー日本代表・後藤崇介とサッカーをしよう!

日時:2/28(日) 13:00~ 

場所:湘南ひらつかビーチパーク

対象:小学生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただいま、参加者を募集しています。

サッカーを頑張るお子さんたちに興味を持っていただけるなら、是非ご参加いただきたいと思っております。
ご不明な点などありましたらお問合せいただけますと幸いでございます。

どうぞ宜しくお願い致します。
レオヴィスタ厚木 ジュニアユース セレクションのお知ら- NPO法人 厚木スポーツコミュニティ 宮川 大輔
E-mail Site 2015/11/11 (Wed) 22:27:44
関係者各位
2015年 11月吉日
NPO法人厚木スポーツコミュニティ
2016年度 LEOVISTA ATSUGI ジュニアユース セレクション実施のお知らせ

拝啓 貴チームにおかれましては、益々ご発展のこととお慶び申し上げます。
さて、突然ではございますが、標記の件につきましてご案内をさせていただきます。
内容をご理解の上、関係者の皆様にお声をかけて頂ければ幸いと存じます。
有意義なセレクションとなるよう努力致しますので、宜しくお願い致します。
敬具   
2016年4月より厚木市に新たなチーム『LEOVISTA ATSUGI』ジュニアユースを発足することとなりました。
つきまして、セレクションを実施致したいと思っております。



主 旨  LEOVISTA ATSUGI ジュニアユース選手の選考
主 催  NPO法人厚木スポーツコミュニティ
対 象  現在小学校6年生のフィールドプレヤー・ゴールキーパー
日 時  【グループ①】2015年11月22日(日)
            受付13:00~13:30 開始13:30 終了16:00(予定)
     【グループ②】2015年12月13日(日)
            受付13:00~13:30 開始13:30 終了16:00(予定)
※雨天中止の場合は当日12時までにご連絡いたします。
※1月にも開催予定「LEOVISTA ATSUGI」オフィシャルHPにてご確認下さい。
会 場  道満スポーツ広場  〒243-0805 神奈川県厚木市中依知217
※無料駐車場はございますが、台数に限りがございます。
内 容  ゲーム形式・その他
参加費  1,000円 ※当日受付にてお支払下さい。
● 応募方法  郵送又はFAXにて
セレクション参加申込書を下記応募先へお送り下さい。
※当クラブは、個人情報をセレクション以外の目的で使用せず、厳正に管理します。




携行品  サッカーの出来る服装・ボール(4号球)・レガース・飲料
締切日  【グループ①】2015年11月15日(日)必着 【グループ②】2015年12月6日(日)必着
応募先  〒243-0037 神奈川県厚木市毛利台2-4-7
     NPO法人厚木スポーツコミュニティ 「LEOVISTA ATSUGI」セレクション係 宮川宛
FAX:046-249-6002
HP : http://leovista-atsugi.com/index.html 
問い合わせ090-4561-1001(宮川)
活動内容 ・週3回平日(練習)18:30~20:30頃まで/土・日曜日 練習・試合など
     ・練習場所 道満スポーツ広場
NPO法人厚木スポーツコミュニティ
代表理事 宮川大輔   
以上
■尾瀬武尊小学生サッカー大会・交流戦のお知らせ■- エクセルトラベル
2015/05/25 (Mon) 10:02:28
書込みにて失礼致します。サッカー合宿を専門に取扱う「エクセルトラベル」と申します。
小学生サッカー大会・交流戦参加チーム募集!!
たくさん試合をやりたいチームにオススメです

開催場所:群馬県片品村 尾瀬武尊高原人工芝グラウンド他
宿泊場所:尾瀬武尊高原ペンション村・民宿村
大会方式: 8人制
参加費:¥17,280 (選手・引率共2泊6食・大会運営費・グラウンド代含む) 
エントリー費:¥10,000/チーム

□オススメ□
▼2014リニューアルした人工芝グラウンドを利用
▼都心から約2時間30分、標高1,000m涼しい環境です
▼低価格の参加費・エントリー費
▼宿が貸切利用 (他のチームを気にせず宿泊できます)

7/24(金)~7/26(日)  サッカー大会(U-12大会 U-10大会)
8/14(金)~8/16(日)  サッカー大会(U-12大会 U-10大会)
8/21(金)~8/23(日)  サッカー交流戦(U-12部門 U-10部門) 1泊参加OK


※大会毎に募集内容が異なります。詳しくはホームページにてご確認お願い致します。
※サッカー合宿も受付中、ご希望の日程・条件にてお探しします

エクセルトラベル  サッカーナビ事務局
TEL:03-6205-5905 
ホームページ「合宿ガイド」にて検索

\C・ロナウド直筆サイン入りユニホームをゲット!/- マックス・クリエーション
E-mail Site 2015/05/08 (Fri) 08:50:03
締め切り迫る!

学研 ストライカーDX 主催
「C・ロナウド 王者のテクニック」発売を記念して
動画投稿コンテストを開催中!

詳細はキャンペーンサイトで
https://apilu.jp/strikerdx-ronaldo/

スマホで手軽に参加できます。
皆さまの参加を待ちしております!

企画運営
マックス・クリエーション 株式会社
TEL:03-5204-2180 担当:藤井まで
\C・ロナウド直筆サイン入りユニホームをゲット!/- マックス・クリエーション
E-mail Site 2015/04/07 (Tue) 20:42:03
学研 ストライカーDX 主催
「C・ロナウド 王者のテクニック」発売を記念して
動画投稿コンテストを開催します!

詳細はキャンペーンサイトで
https://apilu.jp/strikerdx-ronaldo/

スマホで手軽に参加できます。
皆さまの参加を待ちしております!

企画運営
マックス・クリエーション 株式会社
TEL:03-5204-2180 担当:藤井まで
C・ロナウドファン必見!「C・ロナウドのモノマネ写真」大募集!- マックス・クリエーション
E-mail Site 2015/03/03 (Tue) 01:27:21
\もうすぐ締め切り!/
3月8日(日)まで

3月31日に発売される
学研 ストライカーDX特別編集
「DVDでマスター!クリスティアーノ・ロナウド 王者のテクニック」
に、自分の写真を載せませんか?

サッカーの本に出演するチャンスです!
全国のクリスティアーノ・ロナウドファンにアピールしてみませんか?

詳しく知りたい人はこちら
↓   ↓   ↓
http://www.soccerstriker.net/html/topics/topics_150127_c_ronaldo.html

主催    学研ストライカーDX編集部
企画・運営 マックス・クリエーション
ゴールアシストと申します。- ゴールアシスト
Site 2015/02/27 (Fri) 16:39:25
ジュニアユースセレクション情報サイトのゴールアシストと申します。
突然の書き込み失礼いたします。

JFAアカデミーやJクラブをはじめ、ジュニアユースセレクション情報・リポートなども更新していますので是非ご覧ください。地域情報も随時更新しています。

PS:管理人様へ
掲示板の趣旨に反する場合は、お手数ですが削除下さい。
http://goal-assist.com/
12月11日・18日に無料体験会実施- テニスディオ湘南
E-mail Site 2014/12/08 (Mon) 13:37:19
 テニスディオ湘南【クーバーコーチング木曜新設のお知らせ】
「クーバー・コーチング」とはFIFA(国際サッカー連盟)やUEFA(ヨーロッパサッカー連盟)をはじめ、フランス、ブラジルなどの各国サッカー協会、世界の有名選手、著名な指導者から高く評価されているサッカーテクニック指導法です。 ひとりひとりのペースに合った指導をし、ステップバイステップで楽しく、自分の成長を肌で感じられるプログラムをご用意しております。
今回月曜・金曜コースに加え新たに設定を細分化したクラスを1月木曜日からから新設します。
ついては12月11日・18日に無料体験会を行います。ぜひこの機会に世界NO,1サッカーテクニック指導法「クーバー・コーチング」を是非体感してください。 なお、各クラス定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。
体験会詳細は下記サイトでご確認ください
\ネイマールグッズがもらえる!動画投稿コンテスト開催!/- マックス・クリエーション
E-mail Site 2014/11/18 (Tue) 20:23:08
学研 ストライカーDX 主催
「ネイマール超絶テクニックのすべて」発売を記念して
動画投稿コンテストを開催します!

詳細はキャンペーンサイトで
https://apilu.jp/strikerdx-neymar/

スマホで手軽に参加できます。
皆さまの参加を待ちしております!

企画運営
マックス・クリエーション 株式会社
TEL:03-5204-2180 担当:藤井まで
これは少年野球チームの卒団にまつわるお話です- SPOBOOK
E-mail Site 2014/10/31 (Fri) 10:14:50
運営者の皆様へ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは、スポーツチームの卒団にまつわる話です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


子供たちの成長のため、一生懸命チーム運営や指導をされるスタッフの皆さん。うまくなりたいと懸命に練習する子どもたち。また、その子供たちの成長を支える保護者の皆さん。一つのチームには多くの人の真剣な“想い”が詰まっています。


子供の成長を見届け、“あのチームに入って良かった”と言ってもらえたら、運営するスタッフの皆さんにとっては、さぞ喜ばしいことだと思います。


私たちはそうしたチーム運営に全力で取り組んでいる方々に対して、何かできることはないか?と考えつづけ始めたサービスが“スポーツチームの為のアルバム販売”です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“思い出は人生を彩る貴重な財産”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このような伝え方では、「商品の売り込み」か・・・と思われてしまいますが、私たちはチームの未来を手助けするものだと確信し、懸命に商品作りに励んでいます。事実、チームのみのアルバム販売をしている会社は他にありません。


アルバムの価値は、学校の卒業アルバムを見返したことのある方には理解してもらえるかもしれません。アルバムからは、仲間とのこと、先生とのこと、学校のこと・・・青春時代の全てが鮮やかに蘇ります。また、火事などの天災が起こった際に家から持ち出す物のランキングで必ず上位にはいるのが卒業アルバムです。それは、アルバムは二度と作られないものであり、思い出は人生を彩る貴重な財産であることを証明してくれています。


もしもそのアルバムが、学校より濃い経験を過ごしたスポーツチームのものであればどうでしょうか??


ほとんどの選手は自らの意思で飛び込み、それぞれの想いや目標、大きな夢を持って取り組んできたのではないでしょうか?
また、選手(子供)だけでなく、心より応援する親御さんも選手以上の情熱で忙しい時間を割いてサポートしてきたのではないでしょうか?
チームの運営者は子供たちの成長の為、全力で取り組んできたのではないでしょうか?


その時間は学校生活とは比べものにならないくらい格別なはずです。


私たちはチームで取り組んだ毎日こそ、必ず将来の大切な財産になると思います。それは選手や保護者とチームを繋げてくれる大切な宝物だと思います。特に当時の記憶が薄れてしまう、小・中・高校のチームにとって大切な宝物です。


だから私たちはこのスポーツアルバムの作成に全力で取り組んでいます。一生懸命取り組んだこと、しっかり指導してくれた監督やコーチの事、ともに戦った仲間の事、全てを将来に残してほしいから。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年間5,000人程のアスリートの手元に届けられています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


大学のスポーツシーンから販売を開始したこの商品は、少しずつですが共感してもらえるお客様が増えています。現在は年間5,000人程のアスリートの手元に届けています。これが私たちの活動を継続する動機です。


しかし、小・中・高校生のクラブチームのアルバムの導入はまだ開始したばかりです。保護者さんやチームスタッフさんの力が必要です。作成するにあたり大変な労力が必要となります。お金もかかります。そして何より手間もお金もかかるこのアルバムは、チームのことを真剣に考えている方しか作ることができません。


私たちがこの想いをお伝えする目的はきっかけづくりです。少しでもスポーツチームの思い出や、関わる方々の想いを残すことの価値を考えてもらうきっかけになれば本望です。


チームを良くするための機会にしてください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
感動した卒団式をアルバムに残していただけるよう
期間限定割引キャンペーンを実施中です。
よかったら、こちらをご覧ください→http://spobook.co.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長々とした文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スターフォーム 宮崎
ありがとう- 池田 那月
2014/04/02 (Wed) 09:34:48
池田那月です。
遅くなりましたが、5年半お世話になりました。
この5年半で色々な事を経験しました。
負けた事もたくさんあったけど・・六地区3連覇・平塚1位のタイトルを取ることも出来ました。
コーチ達には技を教えてもらったり、動き方など、色々な事を教えてもらいました。本当に感謝しています。
あと、この前合宿に行き、お母さん達のいない合宿の大変さが分かりました。今までたくさん助けてもらっていたんだなと分かりました。ありがとうございました。

この経験を忘れずこれからも戦っていきます。
本当にありがとうございました。

これからもFC金目を応援しています。
時間がある時はFC金目の仲間と遊びに行かせて下さい。

FC金目が大好きです(^^♪
Re: ありがとう - 松本コーチ
2014/04/04 (Fri) 21:05:45
そっかぁ・・・!!

那月はもう次のステージが始まってるんだね・・・!

これからは本当の意味で個人の力【技術力・判断力・精神力】が試される様になっていきます。

でも、その厳しい環境だからこそ出会える課題の一つひとつが池田那月という少年を成長させてくれるよ・・・!

これからの3年間、FC金目の事なんて振り返る暇がないくらい今の自分と戦って、また次の自分を成長させてくれる環境を掴み取れ・・・!!

3年後、逞しく成長した姿で新たな進路を報告しに来てください。

これからは一ファンとしてサッカー選手の『池田那月』を応援しています。

頑張れ・・・!!

PS・・・試合の時は、時々こっそり見に行っちゃおっかなぁ~!?
2年生のカップ戦デビュー・・・!- 松本コーチ
2013/07/24 (Wed) 22:59:55
7月20日(土)2年生以下の子ども達が足柄FCさん主催の夏休みミニサッカー大会に招待して頂き参加してきました。

私は今トップチームを担当しているので本来であればこの会場には居ないはずなのですが、2年生にとっては初めての招待大会・・・最近の猛暑の中、一日で5試合を闘うというスケジュールを考慮して少しでもお手伝いが出来ればと高学年のコーチ達にも了解を得て参加することが出来ましたので、その様子を少しご報告させて頂きます。

自立を目指す高学年の子ども達には朝一で『後で後悔することのないようにしっかりと各々の課題に向き合い自身の目標に向け時間を無駄にせず練習して欲しい』と話をして、2年生の会場へと向かいました。

会場の開成水辺スポーツ公園サッカー場に到着して最初に驚いたのは第1試合に向けアップをしている足柄FCの子ども達のとても2年生とは思えないキック力やボールコントロールの能力でした。

その様子を目の当たりにしてかなり厳しい経験の場になる事も覚悟しましたが、今の6年生を振り返ってみても初めての練習試合ではボロ負けのスタートでした。

そんなことを想いながら駐車場から土手を歩いてくる子ども達と先ずは挨拶・・・顔は見たことがあるけど普段一緒に練習していない高学年のコーチが居る事に戸惑いをみせる子ども達がいる中『おはよう』って声を掛けますが『あっ・・・松本コーチだ・・・!』って喜んでくれる子もいれば、私と目を合わせることが出来ない子も・・・『挨拶する時はちゃんと相手の顔を見ておはよう・・・って言おうね』って声を掛けたら・・・恥ずかしそうに『おはよう』って・・・可愛くて、可愛くて・・・もう、ほとんど孫を見るおじいちゃんの心境です・・・!

そんな彼らもアップを始めてこの日の初戦へと臨みます・・・!

初戦の相手は茅ヶ崎のFC50.4さん・・・予想通りと言っては語弊があるかもしれませんが0-10の敗戦・・・全ての面に置いて経験の差がピッチの中で表現されました・・・!

彼らの未来ではありませんよ・・・あくまでもこの時点までの経験の差です・・・!

お互いのチームがその日の初戦だった訳ですが、対戦相手の選手達からはサッカーがしたい、ボールに触りたい、点を取りたい、試合に勝ちたい・・・という気持ち【エネルギー】が伝わってきました・・・対する金目の子ども達からは、まだまだ大人からお膳立てをしてもらった状況でピッチに立たされている感が・・・フワフワとした彼らのプレー振りからは彼ら自身の意志を感じ取ることは出来ませんでした・・・(>_<)

しかし続く2試合目・・・そんな彼らが見違えるような動きを魅せてくれて2-2という結果を出してくれました。

一試合経験して多少目が覚めたのか・・・金目の子ども達の秘められたポテンシャルが発揮され始めました・・・!

そんな彼らに期待した3試合目でしたが・・・対戦相手の川崎ウイングスFCさんが、またまた2年生とはとても思えないレベルで0-7の敗戦・・・しかし試合内容に目を移してみれば初戦とは別チームのような闘いぶりで失点も7点で抑えてくれたし土手から観戦している私達を興奮させてくれるようなチャンスシーンも数度演出してくれました・・・!

この試合後、ボールを持てば素晴らしいポテンシャルを発揮できるのにボールの奪い方を理解していないが為に自分の力を発揮できていない子が気にかかって、その子に声を掛けボール保持者に対する身体の入れ方などを練習していたら数人の子ども達が寄ってきて『僕達も一緒にやりたい』って言ってきてくれました。

そんなことをしながら迎えた4試合目・・・対戦相手は今回の大会を主催して頂いた足柄FCさんです。

朝一の彼らの練習を見ていたら0-20もあり得るなと覚悟していましたが、結果は0-7と大健闘・・・!

もちろん、そこまで積み上げてきた経験の差を今日の今日、埋める事は出来ませんが・・・金目の子ども達もモチベーションが高く十分に闘えている時間がいっぱいあってこの日最高の試合で応援している私達も興奮させてもらいました。

この調子なら最終戦は勝利をもぎ取ってくれるかも・・・!?
と、期待しましたが・・・金目っ子達は足柄戦でガソリンを使いきってしまったようで、実力的には金目に一番近いのかなって思われる対戦相手との最終戦でしたが2-4の敗戦という結果でした。

しかしながら、足柄戦の前に声を掛けて練習した子が足柄戦後も、更には最終戦後にも『松本コーチ、一緒に練習して』と彼の方から声を掛けて来てくれ・・・その声に反応してくれた数人の子ども達と閉会式のギリギリまで一緒にボールを蹴っていました。

それがこの日、私の目に映った彼らの一日です。

この世に生を受けてからたった8年間で驚くような技術を獲得している子ども達がいる・・・走り切る体力も、集中力が持続する時間に置いても、現状ではあきらかな差がある事を経験させてもらいました。

今回は足柄FCさん主催のカップ戦ということで2年生としてはかなりレベルの高いチームが集まった大会でしたが、2年生の時にこんな経験が出来るのも子ども達がいてくれるからだと私自身は凄く嬉しく感じています。

この子達が将来自分自身の人生を楽しめる大人に成長する為のヒントやキッカケに沢山触れることの出来たとても有意義な一日だったと思っています。

ご招待頂いた足柄FCさんには本当に感謝しています・・・ありがとうございました。

PS・・・そんな彼らの姿がFacebookにもUPされています。
合わせてチェックしてみて下さいね・・・!!
全小後のトップチーム- 松本コーチ
2013/07/11 (Thu) 23:39:22
前回のUPで全日本少年サッカー大会の結果をご報告させて頂きましたが、その後も彼らのサッカーと向き合う日々は続いています。

連敗でスタートしたトップリーグ2次の残り3試合・・・開成SCさんとの練習試合や港FC・シーホースさんの共同開催によるミニサマーカップへの参加など暑さを増す日々の中、走り続ける彼らと私の思いも含めて最近のFC金目の様子をご報告させて頂きます。

トップリーグ2次では6月8日(日)にFCアルファ戦で2-0の勝利、WOF戦では0-0の引分、23日(日)に神田FC戦で1-1の引分・・・トータル5試合を闘って1勝2敗2引分、勝ち点5・・・3得点3失点の得失点差0という結果でした。

トップリーグの全日程が終了し平塚市内の全23チームが参加した新年度最初の大会で4位という結果・・・!

1次の結果を踏まえ5人だった5年生からの招集も8人に増やし6年生13人と合わせた21人全員に出場してもらいトップチームとして少しでも高いレベルで経験値のアップや底上げの意図も含めた2次リーグでしたが新しい可能性の発見もあり・・・未だ現状の殻を破れない選手の再確認もありといった2次リーグでした。

トップリーグの合間にも練習試合やカップ戦への参加・・・また、毎週末の練習とサッカーと向き合う日々は続いています。

6月15日には5年生の六地区大会もあり【この日6年生は国府さんとゲーム形式の合同練習】、今月6日のハリマオさんとの練習試合でも5年生と6年生が交互に試合を行うスケジュールの為6年生【ケガ人やトレセンの為11人ギリギリ】のみで試合に臨む機会があり・・・普段試合に出場する時間の短い6年生にはアピールして欲しかったのですが、明らかに体力面・技術面・特に精神面での差があり・・・私達コーチ陣にとっても本人やご家族の皆様にとっても厳しい現実に直面せざるおえない状況となっています。

新年度のUPの時にも書きましたが、私達の願いは子ども達の成長以外にはありません・・・!

それぞれ個性のある子ども達に自分なりの夢や目標に向けて出会う事の出来た課題と向き合いながら一つずつ壁を乗り越えて、出来たことに対する達成感を自信に変えながら自分自身の存在意義や関わり合う他人の存在【仲間意識や感謝・尊敬の気持ち】も認められる様になって行って欲しい。

そんなことをFC金目の活動を通して学ぶ機会にして欲しい、これから先の人生で彼らが出会うであろう様々な課題や困難にも負けない強くて自立した個に少しでも近づいていく為にサッカーというスポーツを通して人生のシミュレーションを経験しているのだと考えています。

誰にも真似をする事の出来ない特別なテクニックを身に付けさせようなんて考えたことも無いし、A君を違うB君にしようと思った事もありません。

6年生13人にはそれぞれ13の個性があり特徴があります。

長所があり短所があり・・・全てを兼ね備えた完璧な子どもは一人も居ません・・・私も含めた大人も同じですが・・・(>_<)

そこも理解した上で自分には今・・・何が出来るのか・・・!?

まず向き合うべきは自分自身であり、親にとっては自分の子どもであり・・・他人では無いと考えています。

先日皆様にお配りした冊子にも書いてあると思いますが、夏休みは自立のチャンスです・・・!

そして6年生にとっては小学校生活最後の夏休みです。

子ども達にとっては自由な時間が増えます・・・自由・・・日本人にとって一番苦手な言葉なのかなって思いますが・・・この夏休みの自由な時間をどの様に過ごすのか・・・!??

我が家の子育ては完璧だと自負しているご家庭に私が余計な事を言う必要はありませんが・・・私も含め完璧な人生を後悔無く過ごせている人がどれ程いるのでしょうか・・・?

叶わぬ事ではありますが、自身の子どもを育てる中で犯してきた数々の過ち・・・やり直せるのであれば自分の子どもをもう一度育て直したいと私自身思っているくらいです・・・(>_<)

そんな私がチャンスをいただき3年生の時からこの学年を担当して4年目に入っていますが、未だに自分の無力さを痛感させられる日々の繰り返しです。

でも、諦めたくない・・・人生の正解など私に出せるはずもありませんが、ここまで頑張って成長した姿を魅せてくれている子ども達・・・もちろん5年生の子ども達も可愛いけど・・・最後の最後、本気の勝負のピッチで11あるポジションを13人の6年生で埋めて欲しい・・・交代枠も含めて13人全員が一つの目標に向って全力で闘い、私がそれを決断した時に誰からも文句を言われない、観ている人たちが全員納得してくれる時間の使い方をして欲しい・・・それが私の本当の心からの願いです。

それを成し遂げる為には、わたし一人の力では足りるはずも無く・・・ご家族の皆様と共に本気で子ども達と向き合い残され許された時間を有意義な物としなければその瞬間を迎える事は出来ません。

これは私一人の妄想なのでしょうか・・・!?

私はバカと言われようが子ども達の秘めている力を信じています・・・その力を引き出すために最後まで足搔きたいと思っています。
第37回全日本少年サッカー大会- 松本コーチ
2013/06/01 (Sat) 00:52:50
5月12日と19日の二日間FC金目のトップチームは全日本少年サッカー大会を経験してきました。

先ずは結果から・・・
初戦  VS 登戸SC      前半2-1 後半3-1 合計5-2 勝利
2戦目 VS FCシリウス    前半1-0 後半0-0 合計1-0 勝利
3戦目 VS リトルジャンボSC 前半0-7 後半0-0 合計0-7 敗戦

得点者・・・初戦【セイガ】【ナツキ】【モリハヤ】【シオン】【ハチ】2戦目【ナツキ】

4年生時の県大会に続いて中央大会に進出したチームに準決勝で敗戦という結果でした。

初戦・・・大会の初戦はやはり難しいものでコーチ達の期待とは裏腹にバタバタした立ち上がりで3分にコーナーから失点を許してしまいます・・・しかし、徐々に自分達のペースを取り戻していくと9分には【ユウキ】のスローインから8本ものパスをリズミカルに繋いで最後は3本目に絡んだ【セイガ】がゴール正面からフリーで正確にゴールを射抜き同点・・・2分後には逆転・・・後半も3点を追加して5-1としますが、粘る相手にDゾーンでフリーキックを与え失点しますが5-2で初戦を切り抜ける事が出来ました。

2戦目・・・開始1分も経たないうちに右サイドの崩しから先制点・・・その後も押し込み続け決定的なシュートを数度放つもバーやポストに嫌われ追加点を奪う事が出来ないまま前半終了・・・1点差で迎えた後半は対戦相手もモチベーションを切らすことなく、いつ同点にされてもおかしくない状況の中・・・追加点を奪う事も出来ませんでしたが最後まで失点も許さず19日へと駒を進める事が出来ました。

迎えた19日のブロック準決勝・・・ここを突破する事が出来れば中央大会も現実味を帯びてくる重要な一戦でしたが結果はご覧の通りです。

チームとして闘い許された戦力の中でピッチに立った選手達は全力を尽くしてくれました・・・私は最後まで戦い抜いてくれた彼らに対して誇らしい感情すら抱いているくらいです。

今回は彼ら本来のポテンシャルを引き出す状況を作ってあげる事は出来ませんでした。

新年度から素晴らしいモチベーションでサッカーと向き合ってくれている彼ら・・・より高みを目指し人生の中でも経験した事が無いほど身体も酷使しています・・・痛みを訴えている子どもを無理やり試合に出場させる事は出来ません・・・本来であればピッチの中で闘っているはずなのにベンチから試合を観ている自分がいる、これも貴重な経験の一部です。

時間だけは全ての人間に平等です・・・全力で闘った全小の3試合も今となっては過去の出来事です・・・FC金目と出会い自分にも出来るかもしれないと夢を持ち全力を出し切る・・・そこには精神的にも肉体的にも今までに経験した事が無いほどの負荷が掛かります。

新年度からより高いプレッシャーの中でより高いパフォーマンスを求め続けられる・・・違う言い方をすれば参加約480チーム中のベスト32を本気で狙えるレベルにまでFC金目の子ども達が成長して来ているという事です。

しかし、その直前で現実を突きつけられる・・・確実に中央大会へ駒を進めて行くチームと、本当に欲しい物を惜しいところで取り逃がしてしまうチーム・・・その差はどこにあるのかな・・・?

もちろんベースの部分での条件の差はあります・・・Jリーグの下部や平日もチームとして練習が出来る環境にあるクラブチームも同じ土俵で闘っている訳で・・・しかし、そんな事は承知の上で私達も同じ大会に参加しています。

FC金目のようにほぼ単一の小学校の児童だけで運営しているチームと上記のチームでは練習環境やコーチの質にも明らかな違いがあるのは当然だと考える方も多い事でしょう・・・ですが、どちらのチームも実際にプレーしているのは小学校6年生以下の子ども達です。

片やより良い環境を求めて【成長出来ると信じて】放課後や土日も長い時間を掛けて遠い会場まで通いサッカーに打ち込む覚悟や努力をしている・・・FC金目の子ども達の放課後は、ほぼ自由で土日の会場も近場がほとんどです・・・平日の夜はサッカースクールに通ったり、土日には柔道・空手・スイミング等と並行しながらFCに参加してくれている子ども達もいます。

人生の時間をどのように使うかは子どもの意志や各家庭の判断次第ですし、私が口出しする事ではありません・・・今の日本はまだまだ選択の自由度が高く成長過程の子どもにどの様な経験をさせてあげれば良いのか・・・?親の方が迷ってしまうくらいなのかなって思いますが、子どもを育てて行く上で本当に大事なのは家庭の環境であり家族の覚悟なのだと感じています。

人生の過程で出会う他人【先生や友達、各種の指導者etc】の影響ももちろんありますが、子ども達が最も影響を受けるのが自身の親からであるのは異論を挿む余地は無いと思います。

今の自分が居る環境で後天的に他人から受ける影響と毎日一緒に生活している親の価値観が完全では無くても近い状況で一致した時に【スイッチが入った】子ども達は素晴らしい成長を魅せてくれるのかなって感じています。

全く同じ条件でガチンコ勝負をして大差で負けた・・・当日の両チームの一番分かりやすい違いを一つだけ上げるとすれば対戦相手のチームは現地集合・解散でした。

この事が意味するところをどの様に受け取るかは様々だと思いますが、サッカーという条件を選びここまで積み重ねてきた物を表現しようとしたけどまだまだ足りてないよと教えてもらった・・・より丈夫な身体を作る事、もっともっと強い精神力を身に付ける事、技術力をまだまだ磨く事・・・親が先回りして状況を整えバランス良く色んな事を経験させて育てるという方法も否定はしませんが、親の価値観の中で囲って子どもを育てても親以上の子どもには成長しないのかなって・・・多少バランスを崩してでも何か一つの事に夢中になって取り組む時期が子どもには必要なのかなって・・・途中で道が少しずれても、気付き修正する能力は子ども達にはありますよ・・・挫折しても立ち直る能力も持ってる・・・残念なのは失敗しても気付くまで待つ根気、挫折しても立ち直るまで見守る勇気が大人の方に足りていないのかなって・・・!?

子育てをしているつもりが、自力で壁を乗り越え逞しく成長していく子ども達を観ながら逆に大人達が生命力の凄さを教わっているんだという事に気づいて欲しいなって感じています。

そこに気付く事が出来れば、子どもへの接し方も変わり彼らの自主性や自立心も育まれ、より良い環境の中で彼らは自身の能力を発揮してくれるのかなって思っています。

ここから更に先へ進む為には、FC金目のトップチームとして残された時間にどう向き合うのか・・・!

ピッチに立って成長する為に闘うのは主役である子ども達であり、周りでサポートする大人達には何が出来るのかを真剣に考えるキッカケに出来れば素晴らしい事だなって思います。

新年度からの【もっと前からですけど・・・】彼らの頑張る姿に勇気を貰い行動を起こさないとすれば人生の時間を損しているとしか私には思えません・・・!!

6年生にとって最後の1年間を40分の試合に置き換えたら・・・まだ前半の半分も終わってないよ・・・!

これから迎える夏と今の自分自身を乗り越え、一回りも二回りも逞しくなって後半戦を闘い最後は大逆転で終わろうぜ・・・!
続きです- 海星風
2013/05/29 (Wed) 21:09:34
あまりにも準決勝に焦点を合わせすぎて精根使い果たしてしまったそうです(本人談)
一つ一つの試合を精一杯戦うことは大事なことです
少しも手を抜いていい試合はありません、次の試合を考えて余力を残すなど言語道断!相手に失礼ですよね
いつでも全力で戦ってください
ただ、練習の時には、目の前のちょっと頑張れば手の届く目標と
がんばってがんばってやっと手の届くどうか?の目標を両方考えてみてください
小学生にもできるメンタルトレーニングかな?
高校生のお兄ちゃんもやってますよ(笑)
そうするとつらい練習があんまりつらくなくなるんだそうです
目標のある人は自分の限界をちょっと先にのばせますから♡
あと1歩踏み出せば夢を自分の手でつかむことができます
もとFC金目のイレブンたちが手に収めることができなかった夢を
みなさんはぜひ自分のその手でつかみ取ってください
ご健闘お祈りしてます




Re: 続きです - 松本コーチ
2013/06/01 (Sat) 23:07:20
懐かしい昔を思い出させてくれるUPをありがとうございます。

【〇風】達との3年間・・・本当に楽しくて、自分自身成長させて貰った貴重な時間だったと思い出させてもらいましたよ。

決勝戦の後、人目もはばからずワンワン泣きじゃくる【ユウ〇】達に『その涙を絶対に忘れるんじゃないぞ・・・!』と話した事・・・県西大会に参加する為、山中湖合宿から早朝に戻ってきた事・・・猛暑の富士吉田カップに参加した事etc・・・どれも忘れられない思い出です。

あの経験があったからこそ今も子ども達と向き合えていますよ・・・!

そんな6年前のことを思い出しながら観戦させてもらった馬入での試合・・・高校生が関東大会出場を賭けて競い合う神奈川県トップレベルの試合にレギュラーとしてピッチに立っている姿を見ただけで込み上げてくるものを抑える事が出来ませんでした・・・(>_<)

一緒に観戦した小学生達も試合前から部員の多さに圧倒され、アップでもその技術の高さに更に圧倒され超興奮状態で観戦後には横の公園でナイターの木洩れ日の中『もう帰るぞ』って声を掛けるまでボールを蹴っていました。

今回は後一歩のところで県代表の座を掴む事は叶わなかったけど、後日のメールの返信で精神的にも成長している様子を感じ取れ本当に嬉しく思っています。

『頑張ってお正月のテレビに映ってみせます!』という言葉・・・信じて応援してるよ・・・!
ご活躍拝見しています- 海星風
2013/05/29 (Wed) 20:47:08
FC金目イレブンのみなさん、いつもご活躍をこの掲示板にて楽しく拝見させていただいてます
我が家の元FC金目センターバックも早、高校3年生
振り向くな青春!を日々地でいく毎日です
中央大会の話が載っていたので、昔を思い出しました
当時、地区予選の準決勝で戦う相手がかなり強いチームだということを知り、何としてもそこを倒さなければ!
相手を研究し、攻略法を1週間かけて練習し、とにかく必死になって練習したことがありました。相手のFDは身長170㎝以上ありましたよねぇ。
うちの子供たちは肩にも届かない小ささで(-_-;)
小学生には思えない高さでした
ヤスオクコーチを相手のFDに見立ててボールを渡さないようにとにかく体をはったマークの練習をしてましたね。
何とか準決勝は勝ちとることができましたが
そのあとの決勝は0-4だったかな?
準決勝にあまりにも力が入りすぎて、小学生の息子たちは精根使い果たし、なんだかあっという間に負けちゃった
新年度のトップチーム- 松本コーチ
2013/05/11 (Sat) 22:17:25
早いもので新年度を迎えたかと思えば、アッという間にゴールデンウィークも過ぎ去り・・・いよいよ明日は待ちに待った第37回全日本少年サッカー大会が始まります。

3月20日に旧6年生を送り出してから、練習試合・伊勢原招待・トップリーグと息つく暇もない日程の中・・・中々アップできませんでしたがトップリーグを中心に振り返りながらトップチームの子ども達の活動状況をご報告させて頂きます。

先ずはトップリーグのここまでの結果から・・・市内23チームをA・B・Cの3ブロックに分け総当たりの1次リーグを闘いました。

FC金目は抽選の結果Bブロックに入り7試合を経験して6勝1分で勝ち点19・・・21得点5失点の得失点差16という成績で1位抜けし10月に行われる県西大会の出場権を獲得してくれました。

数字だけを見れば素晴らしい結果を残してくれたように思えますが、内容に目を移して見ればまだまだメンタルの部分での安定感や技術力の不足による判断も含めた自らのミスが多く、簡単にボールを失ったり・・・押し込んでいるのに決めきれず逆にカウンターを受けたりと多くの課題に気付くチャンスを貰えた1次リーグだったのかなって思います。

足りないところは、もちろん沢山ありますが・・・新年度からキャプテンの【セイガ】を中心に闘う気持ちとサッカーに対するモチベーションは半端じゃない彼ら・・・トップリーグの前から練習試合や伊勢原招待などで確実に実績や実力では格上の相手にも気持ちで負けずに互角の闘いを演じてくれていました。

そんな彼らの1次リーグ最終戦・・・素晴らしいリズムでボールが廻り圧倒的にボールを支配するゲームを魅せてくれました。

結果は2-2の引き分けだったのですが目指すサッカーの片鱗を垣間見せてくれた彼らに翌日から始まる2次リーグへの期待が・・・しかしサッカーとは難しい物で・・・私達コーチのアドバイスを聞いてその期待に応えようとキックオフ直後から綺麗にボールを廻す事に気持ちが行ってしまった彼ら・・・対戦する相手はAブロックを金目と同じ6勝1分・・・しかも無失点で1位抜けしてきた六地区のライバルです・・・リベンジを果たそうと気迫のこもったプレーの相手に対し気持ちの部分で後れを取った金目は先に失点を許してしまいます・・・勢いに乗られたゲームの流れを引き戻すのは難しく、後半は互角に闘いますが0-1で終了・・・!

続く2試合目も六地区のライバルでこれまたCブロックを全勝・・・35得点無失点と圧倒的な力で1位抜けしてきた相手です。

前回の対戦ではなんとか勝利できましたが、今の実力を冷静に判断すれば10回闘って3回勝てれば良い方でしょう・・・一歩間違えれば0-5もあり得る強敵です・・・!

そんな試合を前に子ども達にサッカーは様々な要素で成り立っている事・・・時にはコーチの言っている事が君たちには理不尽に聞こえるかもしれないけど、一つひとつの要素が将来高い次元でバランスが取れるようになればもっともっとサッカーを楽しめるようになれると・・・だけど、その全ての要素を活かす為に共通して必要な事があること・・・それを持っていたから君たちはここまでこれたんでしょ・・・?と伝えてピッチに送り出しました。

果たして結果は・・・5年生の最後の六地区決勝戦の再現を見ているかのような攻防・・・素晴らしい迫力でボールを奪い合い、奪えば全力で相手ゴールを目指す・・・両チームに得点チャンスがあり・・・ギリギリで防ぎ・・・後半終了直前まで0-0の闘いを演じましたが終了間際に中央突破を許し失点・・・!

2次リーグは連敗というスタートとなりましたが、彼らがここで学ぶことの出来た意味の大きさを考えると私にはマイナス要素を見つける事が出来ません。

両チームには再リベンジを果たすという目標も出来たし・・・この経験を糧に明日から始まる全小で中央大会目指して子ども達と共に頑張りたいと思います・・・!

目の前の壁なんか自分達の力で乗り越えてやろうぜ・・・!!
新年度に向けて・・・- 松本コーチ
2013/04/04 (Thu) 23:02:59
FC金目の皆様、新年度あけましておめでとうございます。

桜の花も散り始め、これから新入学や進級を迎える皆様にとっては今年の満開は少し早かったのかなって思いますが・・・FC金目にとっては例年に無く、これから満開の花を咲かせてくれるであろう沢山の蕾と共に新年度を迎える事が出来る年となりました。

皆様と素晴らしい時間が過ごせる事を願って新年度最初のPUをさせて頂きます。

6年生へ・・・いよいよ最後の1年だね、悔いを残さない様に全力でチャレンジして下さい・・・!
失敗したからといって無くなる物は何もないよ・・・失敗を恐れて行動を起こさなければ得る物がないだけです。
ここまでの君たちの成長ぶりはコーチが一番分かってるよ・・・!
FC金目の先輩達の歴史を塗り替えるのは君たちだと確信しています・・・!
一番高い所を目指して・・・厳しく・・・楽しく・・・最後まで真剣に遊ぼうぜ・・・!!

5年生へ・・・トップチームで一緒に行動する時間も多くなると思うけど、遠慮してたら損するだけだよ・・・!
ピッチに立ったら学年なんて関係ないからね・・・6年生からどんどんポジションを奪い取るつもりでチャレンジして下さい・・・!
最近、急激に成長して来てるのは分かるけど・・・まだまだ課題も沢山あるよね・・・中央大会は6年生が先に行っちゃうから、その上目指して頑張れ~・・・!

4年生へ・・・今年は六地区大会以外にも平塚市の公式戦や最後には県大会もあって、いっぱい試合が出来るね・・・!
だけど、今はまだ8人しか揃えてあげられなくて、ゴメンネ・・・!
3年生からお手伝いしてもらわなきゃいけないから、最初から良い結果を出すのは難しいかもしれないけど・・・
コーチ達も一生懸命応援するから最後まで諦めないで頑張って下さい・・・!
今・・・一番大事な事は、今日明日の勝ち負けじゃ無くて試合を経験しながら自分達の全力を出せるようになって行くことだよ・・・!
それが出来るようになってくれば自然と結果もついてくるからね・・・!

3年生へ・・・入団してくれて間もない子も居るけど、今年は4年生と一緒にいっぱい試合が出来ます。
最初は大変だと思うかもしれないけど、元気いっぱいにがんばってね・・・!
3年生の六地区大会もあるから、いっぱい経験してどんどんサッカーが上手くなって下さい・・・!

新しく友達になってくれた2年生以下のみんなへ・・・これまでに何回か練習してみて、どうでしたか・・・?
サッカーって楽しいなって思ってくれているかなぁ・・・?
この前は練習試合にも行ったね・・・1本目は何をして良いのか分からない様子だったのが、2本目3本目とやっているうちに、どんどんサッカーらしい動きになって行くのを見ていてコーチもビックリしました・・・!
ボールを追いかけながらいっぱい走って・・・友達もいっぱい作って・・・FC金目で色んな経験をしながら楽しく元気のある子に成長していって下さい・・・!

ご家族の皆様へ・・・本年度もどうぞよろしくお願い致します。

新年度を迎え新役員を引き受けて頂いたお母様方や新しく入団して頂いたご家族の皆様は、多少の不安もあるのかなって思いますが・・・私達FC金目の活動目的は主役である子ども達の成長をみんなで願う事以外にはありません。

集団で行動する以上、各々個人的には意にそぐわない事もあるかとは思いますが、そんな時こそ発想のスタートを子ども達の成長【プレーヤーズファースト】に置いて判断して頂ければサッカーというチームスポーツを経験しながら育って行く子ども達に、より良い活動の場を提供する事が出来るのかなって考えています。

私達スタッフにも至らない所は多々あるかと思いますが、発想【価値観】を共有するこで一歩ずつ前に進んでいければと願っています。

冒頭にも書きましたが、本年度は例年に無く・・・旧6年生12名を送り出した後でも会員数がほとんど減る事が無いほど、可愛い低学年の新会員を迎えて新年度をスタートさせて頂く事が出来ました。

小さな身体に未来への希望を抱かせる瞳をキラキラと輝かせた笑顔の彼らと、こうして素晴らしい出会いを迎える事が出来・・・スタッフ一同本当に嬉しく思っています。

この子達が高学年になった時、どんなふうに成長してくれているんだろうって想像するだけでワクワクしてきます。

この活動を通して子ども達には必ず成長する瞬間があります・・・その瞬間を私は幾度となく目の当たりにしてきました・・・ご家族の皆様にも自分の子どものそんな瞬間を見逃さないよう積極的に参加して頂ければ嬉しいなって思います。

本年度1年間、事故無く皆様と楽しい時間が過ごせる事を願っています。

              FC金目・湘南・平塚   松本
ジュニアチームの情報共有を全面サポート!- チーサポ運営事務局
E-mail Site 2013/03/14 (Thu) 12:06:35
ジュニアスポーツチーム 関係者の皆様

初めまして。
チーサポ運営事務局 安田と申します。

この度、弊社では、ジュニア年代のスポーツチームの運営に必要な
コミュニケーション機能を統合した、無料のWEBサービス『チーサポ』の
提供を開始しました。

ジュニアチームの運営においては、スケジュールや出欠確認など
情報共有が不可欠ですが、メーリングリストやブログでの連絡では
情報が分散してしまい、運営者の負担も大きくなりがちでした。

『チーサポ』は、そのような課題を解決するために開発された、
チーム運営に必要な機能をひとまとめにした連絡ツールです。
PC・スマホ・携帯端末のいずれでも使いやすく、
プライバシーにも配慮して設計されています。

機能などの詳細情報は、下記URLよりサービスサイトをご覧ください。
https://teamsupport.jp/index.html

貴チームにおかれましても、『チーサポ』の採用をご検討いただければ幸いです。
『第14回FC金目カップ』 -6年生-- 桑原
2013/02/21 (Thu) 00:24:16
2月17日(日)『第14回FC金目カップ』6年生の部を開催しました。

SFCジュニオール、港FC、鶴巻ドラゴンズ、FC上大井、開成町SC、といった5チームのご参加を頂き熱戦が繰り広げられました。

6年生にとって最後の大会となる舞台です。果たして彼らはどんな結果を残してくれたのでしょうか?

まずはその結果から報告致します。


予選Bブロック

第1試合 VS 鶴巻ドラゴンズ 0-0(分け)

第2試合 VS 港 9-0(勝ち)


1勝1分けで鶴巻ドラゴンズと勝ち点が並びましたが、得失点差で上回り1位通過を果たした我がチームは決勝へとコマを進めました。


決勝ブロック  Aブロックを1位通過してきた平塚同士の対戦となりました。

決勝戦 VS SFCジュニオール 4-0(勝ち)


これまで数回の対戦では僅差で何とか勝利とゆう状況でしたが、この日は1人1人が最後まで気を抜くことなく戦い続け、終始危なげない試合展開で終える事が出来ました。

その結果、この最後の舞台で見事に優勝を飾る事が出来ました。

本当におめでとう!


今大会はポジショニングから先発メンバー、交代選手など全て子供達自身で決めさせ、アップも自分達でこなし、試合中もコーチからの指示は出さないといった方針で臨みました。

指導者として無責任な対応だったかも知れませんが、それは彼らに与えられた最後のカップ戦とゆう時間とピッチの中で、自分達が感じた通りに、精一杯思いっきり自由にプレーさせようとの目的からでした。

ただし、それは前日まで厳しい事を言い求めて来たとゆう過去があってこそ出来た事です。

その日が来てからでは何を言っても手遅れであり、これまでやってきた事を全力で出せるようにこちらは導く事しか出来ません。

それをピッチの中で1人1人が自分でだせる事が出来なければ、こちらも勝つ事をあきらめる覚悟を持つしかありません。

アップや試合間の過ごし方を見ていた限りではいつものように「今日もまたか・・・」とゆう印象を受けましたが、そこはグッと我慢し勝つも負けるも自分達で選ばせようと、こちらも最下位覚悟の上で見守りました。

しかしそんな気持とは裏腹に、13得点、0失点とゆう結果は全員が力を出し切った成果だと思います。

そしてこの最高の結果を子供達は自分達の手で掴み取ってくれました。

こちらの気持ちとしてはちょっと複雑ですが、結果的にいい状態で送り出せたとゆう事なのかな・・・。

こういった対応がいつも良い結果を生むとは限りませんが、そこまでに彼らがしっかりと良い準備をしてきたからこそ、この日はそのアプローチで良かったのかも知れません。

県大会後の練習でも気持を切らしていない姿がそこにありましたからね。

今回は喜びの半面、これまであれこれと口を出ししていた子供達が親離れし旅立っていく親心のような、ちょっと寂しい気も味わいました。

とうとうそうゆう時期に来てしまいましたね。

でもそれは目指して来たものを少し見せてくれた瞬間でもあるのかなぁと嬉しく感じます。


最後に今大会にご参加頂いたチームの子供達を初め、監督・コーチ・保護者の方々誠にありがとうございました。

私共も過去、各チームよりご招待を頂き、子供達が成長するたくさんの場を提供して頂きました。

その様な経験を積み重ねて行く中で、子供達も力を付けて行く事が出来ました。

このチームだけの力ではなく、成長し合うお互いがいてくれたからこそ、それをサポートしてくれる方々の存在があったからこそ、我がチームも成長する事が出来たのだと思います。

そういったチームを越えた色んな方々に育てられここまで来ることが出来ました。

これまで築き上げてきたこの様な交流の場をこれからも末永く続けて行けます様、よろしくお願い致します。


第10回白馬岩岳カップ小学生大会U-10のお知らせです。- センタリング
E-mail Site 2013/02/07 (Thu) 14:26:42
突然の書き込みで失礼いたします。

お陰様で、白馬岩岳カップ 小学生サッカー大会 U-10も10回目を迎えることができました。

開催日程 : 平成25年6月22日(土)・23日(日) ※2日間で決勝まで完結します。

開催会場 : 長野県白馬岩岳 切久保館専用天然芝サッカー場

募集チーム : U-10(小学4年以下)

ゲーム方法 : 8人制サッカー

です。

詳細は当社ホームページをご参照ください。

   センタリング早川
最後の六地区大会- 松本コーチ
2013/02/03 (Sun) 16:04:11
1月27日(日)5年生にとっては最後となる第131回六地区5年生大会を経験してきました。

先ずは結果から・・・

第1試合 VS松延 前半3-0 後半0-0 合計3-0 勝利
第2試合 VS旭  前半0-0 後半0-0 合計0-0 引分

1勝1分・・勝ち点4で旭さんと並びましたが得失点差でグループリーグを1位抜けして3大会連続で優勝決定戦を闘える権利を勝ち取ってくれました。

優勝決定戦 VS勝原 前半1-0 後半0-0 合計1-0 優勝

3試合の合計は2勝1分・・・得点4失点0で前回、前々回に続き3連覇を達成し六地区大会最後の年を完全優勝という最高の形で締めくくってくれました。

得点者は【カズキ】【シオン】【ユウスケ】【タカ】の4名がそれぞれ各1点ずつ決めてくれました。

初戦VS松延戦・・・10分【シオン】の左足のフィードから【カズキ】が素晴らしい抜け出しでGKと1対1の状況に・・冷静にステップを合わせ無駄の無いコンパクトなスイングの左足にミートされたボールはGKの逆を突いてファーサイドのネットを揺らして先制点・・・続く12分【モリハヤ】のパスに相手DFと競り合った【ナリア】がFKを獲得・・・【シオン】がこれを確実に決めて2点目・・・更には14分ゴールラインを割りそうなボールを1.5倍はありそうな相手DFに競り勝った【カズキ】が、フリーで長い距離を駆け上がってきた【セイガ】に落とします・・これを受けた【セイガ】は、左足のファーストタッチで見事にボールをコントロールし右足の前に置くと無駄の無いステップのツータッチでゴール前へ素晴らしいボールを送ってくれました・・ゴール前ではボールに視野を奪われた相手DFの死角から決定的スペースへ飛び込み時間もスペースも無い中でハーフバウンドのボールに胸で合わせゴールに押し込んでくれたのは4年生の【ユウスケ】・・・前半でリードを3点としてくれました。
後半は前日の練習から体調が微妙な【タケ】と所用で合流が遅れましたがなんとか間に合った【シュン】が【コウヨウ】と【ナリア】に代わってピッチへ・・・インフルの影響もあり、金目の持ち駒はこれで全てです。
結果は0-0でしたが、後半から出場した二人が原因だとは思っていません・・・前半も終了間際の5分間で立て続けに3得点出来たことで心のどこかに隙が・・・もちろん本人達は一生懸命プレーしているし、得点チャンスも作るのですが、最終勝負のシーンで選択肢も含めたミスが目立ちました・・・サッカーは誘惑のスポーツとも言いますが、この試合に勝つ事だけが目的ではありません・・・様々な状況で、より良い判断が出来るように、練習で培ってきた技術を根拠に得点という最終目的を持った意志を表現できるようになる為の経験の場が六地区大会の本当の意味だと思います。
まだまだ課題の多い彼らだと感じさせてもらえる試合でした。

第2試合VS旭戦・・・リベンジを果たそうと並々ならぬ想いで挑んでくるであろう事は想像に難くありません。
前半7分コーナーキックのこぼれに反応した【ナツキ】の惜しいシュート等もありましたが枠を捉えきれずに無得点・・・!
後半9分裏に抜けられ危ないシーンも【リョウ】の飛び出しでなんとかセーブで試合終了時には0-0の引き分けという結果です。
初戦後一つ空いて旭戦を迎えるスケジュールだったのですが、特別な指示もせずに彼らを観察していました。
それなりに自分達で判断してアップもしていましたが、勝利直後の余韻もあってか・・・?どこか浮ついた『まぁ、勝てるだろう』的な雰囲気が・・・ベンチ入り前には、『過去二つ勝っているのは事実だけど、実力は五分五分だよ・・・たまたま勝てたのはお前らが全力を出して頑張ったからで、今回はそんなに簡単にはいかないよ』と話してピッチへ・・・果たしてキックオフ直後・・・旭の選手たちの凄ましいプレス・・・
結果引き分けで1位抜け出来ましたが・・・課題や成長の跡を感じさせて頂きました、これも六地区という場があるからこそ出来る経験ですよね・・・!!

そして迎える事の出来た優勝決定戦・・・彼らにとっては六地区最後の経験の場所です・・・!

VS勝原・・・両チーム緊張の立ち上がり・・・ブレない指導方針でドリブル&ショートパスで攻め込んでくる相手に押し込まれますが、大きなサイドチェンジのパスに反応した、小さな身体に素晴らしいエンジンを積んだ【カズキ】の頑張りで左サイドを持ち上がり相手陣地深い位置でスローインを獲得・・・何時ものように何も無いリスタート前の状況から動き出してくれた【ナツキ】につられて相手DFが引っ張られフリーになった【シュン】にタイミング良く【カズキ】がマイナスのスローイン、最初【ナツキ】をマークしていた選手は【シュン】への対応を選択しますが、【シュン】は最初の動きだしからスロワーの【カズキ】の背後をすり抜け三人目の選手へとなった【ナツキ】を見逃さずダイレクトでパス、これを胸トラップで見事にコントロールしツータッチ目でゴール前へ【ナツキ】が送ってくれます・・・相手選手がこれをトラップしますがそこに詰めてきた【タカ】がこぼれ球をゴールに押し込んで開始2分で先制点・・・!!
あまりにも早い先制点に、少し嫌な予感も脳裏をかすめます。
リードしたことにより無意識のうちにも受け身にまわってしまった金目と、絶対に追いつきたいという勝原の気持ちも相まって前半の残り時間は押し込まれ失点覚悟のシーンもありましたが、【ユウキ】のスピードに乗ったプレスや【リョウ】の身体を張ったセーブを中心に全員で守り切り無失点で切り抜けてくれました。
この前半の闘いぶりを見ていて感じたのが、【彼らの声です】・・・大きな声で鼓舞するのでは無いのですが全員が途切れることなく指示の声を掛け合いチームで闘っているという一体感が・・・ハーフタイムには素晴らしかった前半を称え『このゲームは誰のものでもないよ・・・全てはお前たちの物なのだから、自分達で感じて・・自分達で考えて出来ると思った事を全て出し切ってこい・・・そしたら、どんな結果が出ても受け入れられるよね』と送り出しました。
後半開始早々、奴らのふっ切れたプレー・・・両チーム共に得点には至りませんでしたが、ピッチに立っている両チームの選手全員が全力を出し切って闘う濃密な15分間をベンチから堪能させて頂きました。

お疲れさま・・・そして、ありがとね・・・お前らと過ごす時間、コーチは凄~く楽しいよ・・・!!

思い返せば、コーチがお前たちの試合のベンチに初めて入ったのも、同じ勝原小の六地区でした。
当時はまだ2年生で5人制だったね・・・GKは【タケ】でした・・・^m^
それから3年・4年・5年生と六地区大会で様々な経験をして・・・悔しい思いもしてきたけど本当に闘えるチームに成長してくれているなって思っています・・・だけど、足りないところもまだまだいっぱいあるし、目標はここじゃないよね・・・これまでの六地区大会の経験を生かして、もっともっと・・・本当に強いってみんなから思ってもらえるチームになろうぜ・・・!

最後に、このような貴重な経験の場を与えて頂いた六地区関係者の皆様に、心から感謝しています。

本当にありがとうございました。

そして、これからも宜しくお願い致します。m(__)m
神奈川県大会(トップチーム)- 桑原コーチ
2013/01/26 (Sat) 02:37:31
トップチーム最終目標としてこやってきた最後の大舞台となります。
これまであの手、この手を駆使しながらこの1年間を向き合って来ました。

最後となる6年生には厳しい追い込み、会場の下見、正月休み返上の練習、前日の練習試合etc、直前まで出来る限りの準備で整えてきました。

ある保護者の方からは、背番号・チーム名入りお揃いネックウォーマーいった首と心温まる差し入れも頂きより一層の活が入ります。

まずはその結果から・・・。

1月6日(日)

 1回戦 VS 西本郷FC(栄区) 1-0(勝ち)

     前半1-0
     後半0-0


試合は一進一退の攻防が続く中の前半終了間際、左サイドからウイング なつき(6年)のシュート気味に蹴ったボールに
ゴール前に飛び込んだ右ウイング くらま(6年)が相手GK、DFに競り勝ち見事先制ゴール(公式戦初)を叩き込みました。
トップリーグでは自分のミスによる敗戦で涙し、公式戦出場機会にもあまり恵まれず、練習でも叱咤激励を受ける事も多かった
ドングリ頭のそんな彼がこの日ピッチに立ち、この大一番でやってくれました。
ここまでの悔しさと努力はあの瞬間の為にあったのだと思います。


1月13日(日)

2回戦 VS 千年SC(川崎) 1-5(負け)

    前半0-3
    後半0-2

初日の試合を見て、反応が早くスピード感のある印象の相手チーム。
前半8分までの互角の戦いに期待を感じさせてくれましたが、コーナーキックから相手が先制。
そこからも必死に追いつこうと全力で戦う姿を見せた選手達でしたが、
同じようなコーナーキックから2点目を決められた辺りから集中力も切れ始め、前半3失点で終了。
後半も勢いの乗った相手に更に2点を追加されての残りわずかの時間帯、なつき(6年)のミドルシュートで1点を返し何とか意地を見せましたが、
そのまま終了のホイッスルとなりました。


満足のいく結果は残せませんでしたが、この2試合選手達は最後まで全力で戦ってくれました。
その彼らを1つでも多く勝利へ導く事が出来なっか事はヘッドコーチとして力不足でした。
ただそこには1年前とは違う彼らの姿がありました。

振り返れば昨年の4月、5・6年生トップチームとしてスタート。
最初のリーグ戦の初戦のピッチ上を5年生が半数弱占めるとゆう光景に6年生の保護者の方も言葉が出なかった事だと思います。
これまで6年生を指導してきた私にとっても正直それは心の痛い状況でした。
そんな状況から幕開けした今年度でしたが、その根底には眠っている能力を出し切りもっともっと成長して欲しいとゆう願いと、
この舞台に6年生全員がピッチ立たてる事に向けての思いからの取り組みでした。

リフティング1000回以上(今は何人がんばってくれてるかなぁ)と縄跳び連続3分間の目標設定。
5年生・6年生間でのレギュラー競争といった環境に置く中で、少しづつですが間違いなく1人1人が成長してきました。
そして怪我や他の事情で参加出来なかった子供を除けば6年生全員がピッチに立つ事ができました。
この大会で全ての得点は6年生でした。
彼らの成長は見て頂いた方それぞれが感じて頂けた事だと思います。

今回は一つの星しか掴む事しか出来ませんでした。
言いかえればこれだけのものしかやって来れなかったとゆう事は受け止めなければなりません。
しかしながら一つの星も掴めずに終わったチームもんたくさあります。
また、翌日の悪天候のせいか、力を出す事も出来ずに終わった千年SCなど、もっともっと悔し涙を飲んだチームもあります。。
その君達は全力を出し切って戦い、1勝する事が出来たとゆう事はその努力を積んで来れたとゆう証です。

前々から何度も言うようですがここが君達の最終地点ではありません。
また次のステージでたくさんの星を掴むチャレンジのスタートであって欲しいと思います。
その為には、真直ぐで平坦な道を歩んでいるばかりでは、同じ景色しか見えませんし何も掴む事は出来ないよ。
壁にぶつかりそれを乗り越え、その階段を一歩一歩上っていくから他人とは違う景色を見る事が出来、他人が掴めないものを掴めるんだよ。
その階段をいつまでも上り続けた人間が最後に一番高い星を掴めるとゆう事だからね。
これから先どれだけの子供達がサッカーに関わっているか・・・。でも多くの子がそうであって欲しいと願っています。
今の自分に満足せず、もっともっとの気持でこれからもがんばれ!
これからの人生も、そこに関わっているだけで皆と同じ様に全てが保障されるものではありませんよ。

コーチとして私はこの6年生と1番長く同じ時間を共にしてきました。
その彼らと過ごす時間もあとわずかとなりました。
この先、平塚招待、金目カップ、そして最後の卒団を向かえます・・・。
県大会も終わり少し気が抜けてしまったかも知れませんが、この先どれだけたくさんの思い出を作る事が出来るかな・・・。

Re: 神奈川県大会(トップチーム) - 松本コーチ
2013/01/27 (Sun) 00:45:28
県大会終わったね・・・お疲れ様でした。

昨年の4月に、トップチームとしてスタートしてから子ども達に少しでも多くの経験を積んで成長してもらおうと無理難題を押し付けてきましたが、急なスケジュールの変更などにも対応して頂き、ここまで無事に辿りつけたのも労を惜しまずご協力を頂いた役員の皆様の想いの積み重ねの賜物だと・・・心から感謝しています。
本当にありがとうございました。m(__)m

・・・さて、ここで目標としてきた事に対して一つの答えが出た訳ですが・・・君たちは何を感じてくれているのかなぁ・・・!?
ご家族の皆様は・・・どうですか・・・??

それぞれの人生の中で縁があり、私達は関わり合って少なからず同じ時間を過ごしてきました。

お互いに過ごしたこの時間の中での経験が、それぞれ後の人生の糧になると感じて頂けていますか・・・!?

・・・少なくとも、私自身は4月から彼らと向き合う時間の中での出来事から、様々な事を想い・・・今、生きているんだなって感じさせて頂きました・・・!

毎年そうなのですが・・・コーチという立場で教えるという事よりも、子ども達や関わる皆様から教わる事の方が多くて・・・この年になっても逆に成長させてもらってるんだなって感じています。

お父さんコーチとして少年サッカーに関わり始めた頃を思い返してみると、似たような出来事に遭遇しても全く違った対応をしている自分自身が、今いる事に気付かされます。

FC金目の活動の中で、主役である子ども達・私達コーチ・その年に役員を引き受けて頂いたお母様方・ご家族の皆様、それぞれの立場が有り、それぞれに想いはあると思いますが・・・どんな立場でも一方通行という事は無いと思います。

どんな立場であっても、出会えた奇跡に感謝して、関わる事の出来た人々【チームメイトも対戦相手も】の存在を認めた上で、自己主張もちゃんと出来る・・・そんな環境の中で子ども達の成長を喜び合える・・・FC金目を、そんなチームに育てて行く事に関わって行ければと今の私は夢を見させて頂いていますが、それを現実の物とする為にはまだまだ、足りないところが沢山あるなと感じさせられた1年でもありました。

・・・しかし、県大会が終わってから2週間が過ぎた今日・・・たぬき山の練習でチーム分けの為に出したリフティングの課題をクリアした彼等が次の指示を待つのでは無く、先週・・・金目小で宮川コーチに指導された課題を意識し自ら対面パスに取り組み始めました・・・!

・・・一つの大きな目標が終わったからと言って、こいつ等は何も諦めていないんだなって・・・そうだよ、もっともっと上手くなれ、頑張ってサッカー選手として続けていればいつの日か、所属したチームでバディや千年に居た選手たちと対戦できる日が必ず・・・必ず来るよ・・・そして、その時には絶対・・・絶対負けるな・・・!

そんな彼らの為に今、私達がしてあげられる事は残された時間、1試合でも多くの試合を経験させてあげられる様にスケジュールを組む事だと考えています。

最後まで、ジタバタと足搔きますが、役員さん・・・これも運命だと思って宜しくね・・・^m^
神奈川県少年サッカー選手権大会- 捧
2013/01/11 (Fri) 01:15:40
子供たちは初めての電車とバスでの移動となり、みんな切符を買うのも乗り換えも苦戦していましたが、表情はとても楽しそうでした。 
良い社会勉強になったんじゃないかな(^O^)

午前中、やっとの思いで追浜の会場に着いた時、ちょうど対戦相手が試合をしていて圧倒的な試合を見せられながらも、ひいき目なしで「この子たちなら、もしかしていけるかも?」って不思議と感じたのを覚えています。

金目のキックオフで試合が始まろうとしている時、全員が集中していて今までにはない覇気を感じました!
しかし、前半序盤は防戦一方の展開にも関わらず、声を出しフォローしあい良く守っていましたね。前半中盤に相手の強烈のシュートがクロスバーに嫌われて、その辺りから金目に流れがきたような気がします。

少しずつ金目がボールをキープする時間も増える中、カウンターからユウスケが抜け出し、そのスピードに相手ディフェンダーのファールを誘い、あのちょ~緊張する場面でハチが落ち着いて決め先取点!
その勢いのまま、厳しいプレスに合いながらも前に前にと言う気迫のドリブルからシュンヤが追加点!

後半中盤、相手のミドルシュートがゴール上段に決まり1点返され、いつもならこのくらいの時間の失点から崩れることが多かったが、この日の君たちは最後の最後まで攻める気持ちを忘れず良く走っていましたね。

すばらしい試合でした、一回戦突破おめでとう!!

シュウト
ぜつみょうな飛び出しで、安定感バツグンでした!
大きな声で指示が出せるようになれば、もっとラクに守れるようになるはずだよ。

リョウト
むずかしいポジションなのに良く防いでいました!
あとは声だね、簡単だって~ふだんのリョウトはメッチャおしゃべりなんだから。

ハヤト
よく走りよく守っていましたね、さすがはハヤト!!
キャプテンと一緒にチームをまとめることの出来るのはハヤトしかいないからさ、たのんだぞ!

ショウゴ
抜かれてもあきらめずに、しつこいディフェンスをしていましたね。攻守の切り替えを早くすれば、もっとラクに守れるはずだよ!

ソウタ 
ソウタは3年生なのに、そんなことすら忘れさせるような存在感だね!ポジションが変わって戸惑いもあると思うけど、ソウタなどこでも大丈夫だよ。

ツバサ
ツバサの運動能力は高いんだから、何かつかめばきっとのびるはずだよ、もっともっと積極的にね! 

ハチ 
攻守にわたり安定感のあるプレーはさすがです!
キャプテンとしてチームをまとめるのは大変だよね、そうゆう時こそ、まわりを上手に動かしてごらん。  

シュンキ 
よく走りよく守り、声も出していましたね!
失敗をおそれず、いろいろチャレンジしてごらん。

リョウタ 
視野の広さとスルーパスのセンスはピカイチのリョウタ!
スペースに出されたきびしいパスにも一生懸命走っていましたね。 

シュンヤ 
体幹の強さと気持ちの強さで、もぎっとたゴールはすばらしかったです。 前もさまになってきていますよ!

ユウスケ 
スピードにのった飛び出しから生まれたあのPK、ナイス判断でした! あとは競り合いに負けない体幹とバランスかな?

ワスケ 
ワスケの明るさはチームも明るくします。
ムードメーカーになって、苦しい時ほど声を出すようにね。 

ジント
がむしゃらに向かって行く気持ちを忘れないように。
できなくてもいいから、良いイメージを持って練習することも大事なことだね!

マサシ 
自主レンを休まず参加したんだってね、たいしたものです。
自分にもっと自信を持って、あとは積極性と集中力だね!   
ハルキ 
練習大好きなハルキだけに本人が一番ツライよね。
でも今はムリしちゃダメだよ、早く治してもどっておいで、みんな待ってるから!

次の相手は強いけど、走って、守って、しのいで、持てる力を出しっ切ってくるんだぞ!  

ガンバレ、金目(^O^) 
 
チームご担当者様へご案内のお問合せ- オリジナルプリントhakukou
E-mail 2012/12/05 (Wed) 10:45:58

チーム皆様ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
弊社ではクラブ・チーム様専門にオリジナルプリントウェアの製作をいたしております。
本メールはHP・BBSにてアドレスを公開されておりますクラブ・チーム様へ
下記のようなご案内メール送信のお問合せをさせて頂いております。

--------------------------------------------------------------------------------
■■1000円で背番号・チーム名・お名前をプリントしてユニホーム・チームウェアが作れます■■

クラブ・サークルの活動をオリジナルのTシャツやポロシャツで盛り上げませんか?

お好きなデザインや名入れをTシャツにプリント印刷するオリジナルTシャツ。

オリジナル制作する際には下記のような用途が一例になります。

●学園祭・体育際でのクラスTシャツ
●企業様・店舗様のクールビズの制服やユニフォームとして
●サークルやスポーツ大会などでのチームTシャツ
●オリジナルTシャツ販売の物販目的として
●各種イベントの訴求効果を高めるノベルティとして
--------------------------------------------------------------------------------
ご紹介させていただきます商品はすべて、 ウェア・プリント込み価格です。
ユニホームに最適・お名前・背番号などが個々違うプリントタイプも
   サンプル1枚から同価格にてご注文承ります。

【Tシャツ】       【アパレル系ウェア】
【ロングTシャツ】    【ベビーウェア】
【スウェト・ジャージ】
【ポロシャツ】    【ブルゾン・キャップ】
【スポーツ系ウェア】 【制服・ユニホーム】

◇1ヵ所・1色ウェアプリント込み価格です。サイズ・カラーも豊富です。
もちろん多色、多所プリントも承ります。

◇試合等の日程、チームご事情などのご要望に精一杯対応させて
 頂きます、お気軽にご相談下さい。

◇チームロゴ無料作成

◇最新版取扱ウェアカタログ全国無料即日発送◇

■お問合せ,ウェアカタログのご請求は

E-Mail ・FAX

までお名前・お届け先・ご連絡先をお知らせ下さい。

営業日の18時まででしたら、翌日到着いたします。

よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------------
■■全国のチーム様ご注文ウェア掲載中 ■■


見たい!・参考にしたい!種目にクリック!
弊社ブログにてご紹介→
http://ameblo.jp/tosizou-hj/

HP掲載取扱ウェアは全てウェア、プリント1ヶ所1色込み基本価格!!

オリジナルTシャツを作成したいけど、いくらくらいかかるの?

という疑問も解決!簡単計算見積もりです。

◆Tシャツ・長袖→http://tootoo.to/user/hakukouT/

◆ポロシャツ・トレーナー→http://tootoo.to/user/hakukouTRA/

◆ジャンバー・ブルゾン→http://tootoo.to/user/hakukouG/

◆キャップ・グッツ・ハッピ・タオル→http://tootoo.to/user/hakukouk/

-------------------------------------------------------------------------------


***************************************
DESIGN>PRINT>MARKIG 〔ハ・ク・コ・ウ〕 
〒669-5227兵庫県朝来市和田山町東和田305
URLhttp://www.omisejiman.net/hakukou/
|ハ・ク・コ・ウ || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄カチッ
営業時間 9:00~18:00 定休日 土日、祝祭日
***************************************
※お詫び※ 重複でご迷惑をお掛けしました場合は深くお詫び申し上げます。
※本メールは送信専用です。お問合せ等は上記アドレスに御願い致します。   
平塚選手権大会報告- 早田
2012/12/05 (Wed) 09:30:13
初めて書き込みします。
いざ書こうと思うと、何を書いていいのか迷ってしまいます。

ということで、まずは結果報告。
1回戦はシード
2回戦からの出場 VS 豊田少年少女SC 5-1
3回戦 VS ジュニオール 2-2PK4-2
準決勝 VS WOF 0-4
3位決定戦 VS 神田FC平塚 1-2
結果 4位でした。

 2回戦は、大雨が降る寒い中、泥まみれになりながら戦い抜きました。この試合では、滑るグラウンドの中、シュンキが押されて口を切ってしまうということがありましたが、ガッツと気迫あふれるプレーで相手の前線を止めてくれ、みんなにもその気迫が伝染し、大量得点につながったと思います。しかし、1失点が・・・

 3回戦は、先制され取り返し逆転をしといったシーソーゲームだった。逆転シュートは、ハチのスーパーロングシュートで、センターライン付近から直接決めた。残り時間わずか、ほぼ勝ちが見えた中での失点で追いつかれPKへ1本目プレッシャーの中、リョウタがキーパーに反応されつつもしっかりと振りぬいたためゴール!!相手はチビキーパーの弱点を突きゴール!!2本目モリハヤが技ありシュートでゴール!!
相手は左を狙うが、見事キーパーシュウトが横っ跳びで止め気迫のガッツポーズ。3本目ハチが前日に練習したという相手キーパーのリズムを崩す、シュートでゴール!!相手はひとつ前のシュウトのセービングを見て萎縮してしまったのか、ゴール左へ外してしまう。4本目リョウトこれが決まれば勝ちというプレッシャーの中、ゴール左隅を狙うがわずかに外してしまい、目には光るものがあふれていた。しかし、狙いに行った結果なのでナイスチャレンジだった思う。相手は再び左に外してしまい、勝利!!2本目にスーパーセーブのシュウトの気迫で勝ち取ったPKだったと思う。

 準決勝。ここまでいい流れで来たのだが、前半は苦しいながらも何とか乗り越え1失点。後半に入りあれれ?入りから動けていない相手のエースに翻弄されやられたい放題、金目の武器のサイド攻撃が機能せず、気がつけば大量失点。2試合目ということもあり疲れか・・・しかし、1試合目と2試合目の間にみんなは何を考え、2試合目に向けて気持ちを作っていただろうか、1試合目の勝利に酔っていたのではないだろうか。

 3位決定戦。入りから少しおかしいまた嫌な流れが来るのかと思っていたが、モリハヤ、ハルキのワンツーでサイドを突破し中で待っていたソウタへ、見事ゴール。モリハヤ、ハルキのワンツーは二人のアイディアが見事リンクし、大人顔負けの素晴らしいものだった。しかし、ここからが辛かった。相手のエースに中盤から前線をを支配され、1失点。このままPKかと思ったところにまた悪夢の残り時間わずか、そこで再び失点、結果負けてしまいました。


 今回の大会に向け、ポジションを変え、子供たち一人ひとりに今足りないことは何なのか考えてもらいました。子供たちは何となくわかっていたようですが、結果につながらないことが多く、子供たちもコーチも我慢の日々が続いていました。
しかし、今回の大会で子供たちは我慢の日々の成果を見せてくれました。1試合目に弱っかた彼らが、1試合目の入り方また、モチベーションの持って行き方など自分たちの力で見つけてくれたと思います。試合の中でも「誰か任せ」の子たちが大きな声を出し、チームが1つになってきたなあと思いました。
 しかし、まだまだ上にいける!!確信しました。負けた試合の後、悔し涙を流す子がたくさんいて、心から「悔しい」と感じたんだと思います。これからの課題も気が付いているのではないかと思います。今回4位でメダルをとりましたが次は金色に輝くメダルを取りに行きたいと思います。
Re: 平塚選手権大会報告 - 田中コーチ
2012/12/06 (Thu) 09:18:20
市長杯でジュニアカップ1位のチームをPK戦の末勝利を収め、強くなる片鱗を見せてくれた彼ら。
しかしながら、私自身この時点でのチームに限界を感じ、積み上げた積み木をくずし、そこからの3ヶ月間、全員新たなポジションに変え、また、技術的な面では引き続き「止める」「蹴る」を中心に練習してきました。
選手権に備えた前回の六地区大会では最終調整及び底上げを図るため、リーグ戦2試合+順位決定戦前半ではベンチ組を前半、後半はスタメン組を変えたポジションのまま望みました。結果は4位。
しかしながら、彼らの成長を確信できたのが、選手権に向けてポジションを戻した順位決定戦の後半、ワンツーを多様に交えた怒濤の攻めで2点を奪取。進化した彼らを垣間見た試合でした。

このような経過で望んだ選手権。
試合の内容については早田コーチの前述の通りです。
敢えて触れるとすれば、1試合目の雨天での試合。
気迫あふれるプレーで勝利を収めましたが、この試合で力をだせたのも雨の中での練習という【経験】が彼らの力になっていました。
また、2試合目のPK戦での勝利。
これもまた、チャイルドラインカップ、市長杯と緊迫したPK戦を【経験】し、ものにしていたが故の勝利。
しかしながら、この試合では幾度となく危ないシーンはありましたが、後半残り3分というところで追いつかれるという(プレスが遅く、足が止まってきていましたね。また集中力も欠いていました。)「弱さ」も露呈しました。
準決勝。【経験】したことのないプレースタイルのチーム。2試合目の疲労もありますが、その場凌ぎのプレーでバタバタしていました。2点目以降は集中力も気力も欠いた状態でした。(予想はしておりましたが・・・)
日を改めた3位決定戦。前半で先制するいい形で入りましたが、やはり2試合目と同じ状態にて追いつかれ、逆転され・・・それでも気迫あふれるプレーで試合終了のホイッスルがなるまで果敢に攻めておりました。

今回の選手権は実力通りの結果でしょう。しかしながらこれからの彼らにとって、とても大事な【経験】になったと思います。
また積み木をくずし、ひとつひとつ【経験】を積み上げてさらに「進化」できるよう、私もさらに努力しようと改めて思った大会でした。

最後に、祝勝会まではいきませんでしたが、お疲れ様会を開いてくれた保護者の方々、有難うございました。
彼らの笑顔は格別でしたね!

追伸:選手のみんな、この夏を越えてグンと成長しましたね!
君たちはもっともっと上を目指せると思いますよ!
【努力、努力、努力は天才をも凌ぐ】
頑張れ!!!
準備・・・!!(パート2)- 桑原コーチ
2012/11/28 (Wed) 01:33:43
市長杯の雪辱を胸に巻き返しを賭けて臨んだ平塚選手権。

県レベルで戦う為にはこの平塚市を制する力を発揮して欲しいとゆう願いも届かず松本コーチからの報告通りの結果で幕を閉じました。
試合の中では戦う気持ちは出せていました。この日まで良い準備も出来てこれたと思っています。
ただ残念な事は試合前の過ごし方に油断がありました。
子供達にはこの目に見えない部分の準備に、まだピンとこないかも知れません。
自分が持っている潜在能力を発揮すとゆう事はなかなか難しい事なのです。
出来るからといってそれをいつも同じように発揮できるとゆうものではありません。
人間のパフォーマンスは、その時の気持や感情、集中力の持ち方によってコントロールされるからです。
属に言う『やる気スイッチ』が入った状態と、そうでない状態では出せる能力が変わってしまいます。
圧倒的な能力を備えていればそれも何とかカバーできますが、そんな力を持ち合わせていない彼らにとっては、レベルの近い相手と戦う上では命取りとなります。
そのスイッチが一旦切れた状態から、すぐにもち直す素早い気持の切り替えが出来るところまでに至っていない彼らには、試合に合わせ選手の状態をピークに持っていく事にも私達はいつも気を使っています。
これまでも勝てておかしくない試合を、そういった部分の甘さで勝ち切れなかった。とゆう試合も何度か見てきました。
普通はこのような見えないところの足りなさがプレーに現れ、試合に影響している事になかなか気づきにくいと思いますが、それは事実です。
翌週、全員で見た試合のDVD『開始20秒』の出来事から目をそらさず、しっかりと目蓋に焼き付け、同じ過ちを繰り返さないで下さい。
この大事な事にもっともっと気づいて欲しいと願っています。

選手権終了後6年生の間でミーティングを行った彼ら全員の総意として私に残した言葉は・・・、
『これから残された時間をサッカーに集中してやって行きます。』
その言葉は全員の覚悟として、しっかりと責任を持って取り組んで下さい。
残り1ヶ月余り、君達が本当に勝負しなければならない相手は今の自分自身だと思います。
集中力を持っていない訳ではなく、色んな事に興味を持ち集中してしまうのだと考えています。
それはまだまだ幼さが残っているとゆう証拠でもあります。
1人1人がその集中力をサッカーとゆう方向に向かせる為にはどうすれば良いか、考えられる選手に育っても良い年代だと思います。
県大会までの僅かな時間を色々な誘惑に惑わされる事なく、決戦の舞台に向かって目標を持って常にサッカーと向き合っていく事ができるか。
1ヶ月先と同じような過ごし方であれば1ヶ月後も今回と同じような結果で終わってしまうでしょう。
正直この残された時間でどれだけのレベルアップを図れるかは定かではありません。
ならば今自分が持てる力を残り全力でぶつけて下さい。
その力をホイッスルが鳴る瞬間から全て発揮させる事に全精力を向けて下さい。
試合に勝つ事は簡単ではありません。
その場はただ君達が技術を披露するだけの場ではなく、相手がいて同じような気持で必死になって君達を倒しに来る戦場の場なのです。
勝負の場ではその相手と戦い倒していかなければその場で生き残れません。
全員が練習の中からそれと同じ気持で、同じ状況を作りだし、そこで生き延びるんだとゆう心も養って下さい。
さて県大会の相手も決まり戦う舞台は整いました。
君達はこの数年間、他の事を犠牲にしながらサッカーに取り組みようやくここまでやって来ました。
それは楽な道のりばかりではなかったでしょう。
それは君達だけではなく同じ思いで必死にサポートしてくれた周りの人たちも同様です。
そういった人たちに感謝し、この1か月余りを大切に、そして全力で駆け抜けて下さい。
人は2通りの人生は歩めません。
君達はたくさんの人生の中からこのサッカーとゆう道に出会いそれを選びました。
その選んだ人生が最高のものになるようコーチ達も必死に応援します。
最後は君達を信じています。